費用が心配な方に。乳がんの手術や入院の時は高額療養費制度を利用しましょう。

乳がんという診断を受けた時、当然、体の事が心配になるでしょう。

同時に家族は?仕事は?様々な不安が一気に襲ってきます。

2歳という小さな子供がいるわが家の場合、嫁さんが真っ先に心配になったのは子供の事でした。

それと同時にお金の事も心配になりますね。

下世話な話しにも聞こえますが、

保険には入っていたかな?

という心配も。

ですが、これから癌という病気と闘っていくためには、お金の事も非常に重要です。

中にはお金の事が心配で、病院に行けなかったり、がん検診を受けない人もいらっしゃいます。

これでは元も子もないのですが、現実的には意外とあり得る話しなんですよね。

高額療養費制度とは?

高額療養費制度は、加入している健康保険、例えば国民健康保険において、条件を満たせば、支払いが高額になった医療費を支払わなくて良かったり(限度額認定)、後から返ってくる制度です。

入院や手術の時などは、1度で高額な支払いになると思いますので、後ほど記述する限度額認定制度も利用しましょう。

所得や年齢によって支払う医療費の上限額は異なりますが、住民税非課税世帯などの低所得世帯では、35,400円が上限となり、一般的な収入のある、年収約370〜770万円の世帯では、約87,000円が上限額。

それ以上に支払った金額が後ほど支給されます。

高額療養費の申請手続きと支給。

さて、上限額を超えて支払った医療費を支給してもらうには申請が必要になります。

練馬区の場合は、実際の支払いからおよそ3ヶ月に区役所から申請用紙が送られてきますので、記入して郵送などで提出すれば大丈夫。

ご自身が加入している健康保険によっては自動で振り込んでくれる場合もありますが、医療保険によって異なりますので、問い合わせて確認しておきましょう。

支払うお金が無い場合は限度額認定を。

基本的にはこの高額療養費制度は、一度窓口で支払い、申請する事で数ヶ月後に支給されます。

初期の乳がんで1週間ほどの入院でも、3割負担で10〜20万円ほどの治療費が必要になるでしょう。

この時の支払いを限度額まででストップしてくれる制度があります。

その制度を使うために必要なのが、限度額認定証です。

限度額認定証の発行には、申請から1週間程度かかりますので、ご加入の健保組合や区役所などの自治体に早めに申請しておくと良いでしょう。

嫁さんの場合も、乳がんの診断を受けたらすぐに区役所に申請に行きました。

入院と手術は1ヶ月以上先でしたが、MRIやPET-CTなどのお金がかかる検査、それに初診料など、診察の初月にはいろいろあります。

限度額認定証を持っておくと、初月から支払いが限度額までて収まり、助かりました。

早めに申請しておくと良いですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です